10Mのきなこです。
みなさんはファイナンシャルアドバイザリーサービス(FAS)って聞いたことありますか?
M&Aやリストラクチャリング等ファイナンス関連のアドバイザリーサービスを提供する企業です。
日本では、大手会計士事務所(Big4)もしくはそのグループ内に、ファイナンシャルアドバイザリー関連の部門や会社があります。
具体的な名前を挙げると、
EYトランザクション・アドバイザリー・サービス(EYTAS)
の4つがあります。
会社内でも、部署によって仕事内容はかなり異なっており、
投資銀行のM&Aとほぼ変わらない業務、コンサルティングに近い業務を行っている部署もあれば、
再生業務、不正調査業務を行う部署もあります。
かなり幅広いですね。
なので、会計士、投資銀行マン、コンサルタント、PE経験者、銀行マン、事業会社出身等、在籍者のバックグラウンドは多岐に亘っています。
気になるお給料は?
FAS各社のお給料はほぼ同じレベルです。
アナリスト 500万~
シニアアナリスト 800万~
マネージャー 1000万~
シニアマネージャー 1500万~
パートナー 2000万~
事業会社や銀行と比較して、20代30代のお給料が高いですが、部署によってかなり激務なところもあります。
また、大企業ほど福利厚生が手厚くありませんので、転職を検討する際には、諸条件を比較したほうが良いでしょう。
次回はファイナンシャルアドバイザリー実際の仕事内容について詳しくお話したいと思います。